低学年から親しもう(2年生:7月30日)5,6年生で学習することになった「英語科」。3,4年生で取り組む外国語活動。そこにつながっていくことになる低学年からの英語に触れる活動も進めています。 友だちしょうかい(3年生:7月30日)友だちの名前や友だちの写真、友だちの好きな○○ などをタブレットで作成していきます。 楽しんで取り組み、学習している様子が見られました。 JA出前授業(5年生:7月30日)大阪の農業と私たちのくらしをテーマに、クイズを交えながら学びました。子どもたちは意欲的にメモを取ったり、挙手して発表したりできました。 みなさんは大阪に農業のイメージがありますか?なかなかイメージするのは難しいのではないかと思いますが、春菊・菊菜の収穫量は第2位だそうです。大阪でもちゃんと農業は行われているのですね。 ただ、日本は食料自給率が低い国です。外国からの輸入に頼っている状況でもあります。そのような中、日本で農業に携わっている農家のみなさんには感謝です! ベースボール型ゲーム(4年生:7月30日)チームで活動しますが、自分のめあても考えます。練習方法や作戦を考えたり、打順やポジションについて話し合ったりします。ゲーム後には、チームで振り返りもします。 子どもたちはこまめに水分補給しながら、楽しそうに活動していました。 児童集会(放送集会:7月30日)しかし、集会委員会の子どもたちがアイデアを出し合い、放送を使って行うことができました。 「できないことがある」なら、「できることを考える」力を育てるチャンスです。子どもたちのアイデアを生かし、実現できるように今後も工夫していきたいと思います。 |