心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

難度高めです

3年生英語科でリスニングの学習中。英文を聞き取る力を養うため、テキストを見ずに顔を伏せて音声に集中します。音声から英文をイメージするのですが、一瞬でも聞き逃すと内容を把握するのが困難です。さすが3年生。皆さん集中力を高めて取り組んでいました。

     (上から)3年生英語科でリスニングの練習中
       皆さん顔を伏せて、音声のみに集中します
        けっこう長い英文にチャレンジします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己ベストをめざして

2年生男子が気持ちよく泳いでいます。前回のクロール(自由形)に続き、今日は「平泳ぎ」のタイムを計測します。勢いよくスタートし、25mを泳ぎ切ります。先生からタイムを告げられると、喜んだり悔しがったり…。皆さん満足いく結果がでましたか?

       (上から)体育の授業で水泳に取り組みます
           皆さん、頑張って泳いでいます
         先生から計測したタイムが告げられます         
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手く線が引けましたか?

1年生技術科で「製図」を教わります。各自に用紙が配られ「キャビネット図」を作成します。物のかたちをわかりやすく立体的に図示する方法ですが、初めて取り組むため黒板にサンプルを投影しながら作図をすすめます。皆さん上手く作成できましたか?

        (上から)1年生技術科の授業です
         各自、キャビネット図を作成します
        黒板にサンプルを投影し、ポイントを説明
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い中ですが…

薄雲が真夏の陽射しを遮っているものの蒸し暑さを感じる朝。正門では各学年の風紀委員さんが「朝のあいさつ運動」に取り組んでいます。毎朝、登校する生徒とあいさつを交わします。中学校に入って「積極的にあいさつができるようになった」と言う人も多く、良き習慣を続けていって欲しいですね。

     (上から)火曜日の朝です。今日も元気に登校します
        正門付近で風紀委員さんが皆さんを迎えます
          先生方ともあいさつを交わします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

洗濯のコツを学びます

1年生家庭科で衣服の学習を行っています。今日は「衣服の洗濯」を教わります。お茶をこぼした際の汚れ(水溶性の汚れ)や油に由来する(脂溶性の)汚れなどさまざま。汚れの原因に応じて洗い方を工夫すると、より汚れを落とせるとのこと。夏休みのお家のお手伝いに役立ちそうですね。

     (上から)1年生家庭科で「衣服の洗濯」を学習中
     手をこすって出る「垢(あか)」は皮脂汚れの一種
        お家でのお洗濯に活かしてくださいね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校通信

行事予定

保護者配布

生徒配布

進路関係

全国学力調査 等

各種証明書