今日の給食(7月9日)
今日の給食の献立は、
おさつパン 牛乳 かぼちゃのミートグラタン スープ すいか です。 今日は年に1回登場する「すいか」の日です。 大きくてとても立派なスイカが納品され、子どもたちに提供されました。 給食調理員さんが1個のすいかを1/64にカットしていくのですが、形を崩すことなく切り分け、食缶に丁寧に入れていくには、なかなかの技量が求められます。 教室では、子どもたちがスイカを手に、カメラに向けてポーズをとってくれました! 環境問題について報告しよう(7月8日)
5年生は国語の時間に「環境問題について報告しよう」という単元を学習しています。
資料を活用しながら、相手に伝わるように説明していくには、どのようなことに気をつけ、どのような原稿を用意しなければならないか、大人になっても求められる力を、小学校の段階から培っていきます。 野さい日記(2年生活科) (7月8日)
2年生が丹精を込めて育ててきた野菜の苗。
ぼちぼち収穫の頃を迎えています。 なすやミニトマト、えだまめなど、1人1人が育てた苗の成長の様子をしっかりと観察し“野さい日記”として残しています。 愛情をこめて育てた様子や、細かなところまで観察をした様子がしっかりと伝わってくる日記です。 筆算の計算(2年算数科)(7月8日)
2年生は算数科で2ケタ・3ケタの筆算にチャレンジしています。最初は「簡単やん!」と意欲満々でしたが、くり上がりやくり下がりが出てくると、だんだんとあやしい表情に。それでも自分でできるようになるまで何度もチャレンジする2年生は立派です。これからの学習の基礎となる単元ですので最後までしっかりやりきってもらいます。「わかるまで、できるまで」これが西淡路小学校の合言葉です。
音楽鑑賞 (5年音楽科)(7月8日)
今日の鑑賞曲は「アイネクライネナハトムジーク」です。聞いたことがあるような、ないような・・モーツアルトが作曲した曲です。曲をきけば「あっ!知ってる。」となるのですが、クラシックをきく機会が少ない子どもたちにとっては少し難しかったようです。それでも先生がモーツアルトの生い立ちや作った曲について説明すると「すげー!」と興味津々でした。
|