ゴーヤの種![]() ![]() ![]() ![]() 今日からラジオ体操もはじまりました。夏休みもあと少しです。 校長室の前のゴーヤは黄色くなっていました。わってみたら中には、赤い種がありました。ほんのりと甘い味がします。 2年 生活科 お知らせ
今日で一学期の終わりとともに、生きものとの学習も終わりを迎えました。これまで大切に育ててきた私だけの生きものを自然(もとの場所)に帰してあげました。帰す際には、一言添えることに決っていました。例えば、「今まで一緒に過ごしてくれてありがとう」「また会おうね、絶対にまた見つけるからね」「楽しい夏休みにしてね」などそれぞれの思いを言葉に表す姿はとても感動的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間
体育のときもそうですが、このように運動場に出るときは
水筒を持ってきています。 いつでも水分補給できるよう気を付けています。 さらに、熱中症対策として、 十分な距離を保つことができたら、 各自の判断でマスクを外しています。 風通しの良い玄関ホールで ダンスをしている子もいました。 講堂工事の関係で 遊具が新しく設置されました。 鉄棒と雲梯(うんてい)です。 鉄なので、今はさわると熱いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏の生き物大発見!子どもたちの間では学習園での活動が盛り上がっています。 ミニトマトがたくさんでき、ヘチマやヒョウタンが大きくなっています。 また、昆虫がたくさんいて、セミとセミの抜け殻、 ダンゴムシなどを採集しています。 ハチやアブに気をつけて行動しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熱中症にもきをつけて
毎日暑い日が続いています。夏休みまであと少し
子どもたちは、ウィルス感染症に気を付けながら 熱中症の予防にも気を付けて 元気に過ごしています。 今日も暑さ指数が12時から「危険」となっていて、 運動場の日当たりの良いところで気温を計ってみました。 12時半時点で37.1度でした。 写真は2時間目の休み時間の様子です。 水分補給をしっかりとして、子どもたちは元気に遊んでいました。 講堂の工事が始まり、運動場に壁ができました。 学校では校舎側をボール遊び、 奥をおにごっこと場所わけをし、 けがの防止にも努めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|