もののかぞえかた(1年算数) (8月6日)
1年生の1学期の算数もいよいよ終了に近づきました。
今日は、算数の教科書の最後のページにある「かぞえかた」の勉強をしました。 1から10までの数を学習し、計算もできるようになった1年生ですが、もののかぞえかたには難しいものがありますね。 今日は1から10までの数字を使って、 「本は1さつ、2さつ、3さつ…」 と練習していきますが、8さつは「はちさつ」ではなく「はっさつ」と読みます。 「金魚は1ぴき、2ひき、3びき…」 と、数によって「ぴき」「ひき」「びき」と使い分けが必要です。 子どもたちが楽しく学習できるよう、先生が工夫を凝らした授業をされていましたよ。 今日の給食(8月6日)
今日の給食の献立は、
コッペパン 牛乳 コーンクリームシチュー きゅうりのバジル風味サラダ みかん(缶) いちごジャム です。 コーンクリームシチューは、スイートコーン(缶)の甘みを生かし、バターを使った手作りルウで仕上げたシチューです。 どれくらいの「かさ」になるかな?(2年算数) (8月5日)
2年生は算数の時間に「かさ」の学習に入っています。
L(リットル)やdL(デシリットル)、mL(ミリリットル)など、「かさ」をあらわす単位について学習しています。 各学級で色水やビーカーを使って「かさ」を測るなど、教科書とノートだけでなく、教材を工夫しながら、子どもたちに「かさ」の概念を指導しています。 3組は家庭科室で、お鍋や洗面器に入る水の量を、1Lマスや1dLマスを使って調べていましたよ。 えにっきをかこう(1年国語) (8月5日)
1年生は国語の時間に「絵日記」を書く練習を始めました。
1人1人がみんなに知らせたいことを絵と文で表現していきます。 小学校での生活が始まっておよそ2か月。この間、楽しかったことや嬉しかったことがたくさんありましたね! 今日の給食(8月5日)
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 肉じゃが とら豆の煮物 アーモンドフィッシュ です。 給食には、色々な種類のお豆が登場しますが、今日の給食で出されている「とら豆」は、いんげん豆の仲間で、豆粒の半分が白く、半分はうす茶色で、まるで「とら」のような模様があることからこの名前がつきました。 「とら豆」は煮えやすく、ねばりがあって美味しいことから、「煮豆の王様」とも呼ばれています。 |
|