2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
物語文「名前を見てちょうだい」の役割演技をしていました。
登場人物役の児童は、それぞれ何の役をしているかが分かるように、頭にイラストをかぶって演じました。
動作化することで、登場人物の心情をより深く理解することができたり、言葉の意味を確認できたりします。
みんな張り切って演じていました。

4年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の様子です。
混色の学習をしていました。
2つの色の配分を調整し橙色、黄緑色、緑色などを作って、虹の形になるように塗っていきました。
みんなすごい集中して取り組んでいました。

3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は0〜9までの数字のうち8つを使って合計が9000になる足し算の式を立ようという課題でした。
子どもたちは答えを考えながら、「1の位は足して10になる数やなぁ。」「どんどん繰り上がっていくなあ。」などいろいろなことに気づいていました。
最後にその気づきをみんなで発表し、共有していきました。

7月3日(金)の献立

画像1 画像1
ぶたにくとやさいのにもの
チヂミ
きゅうりのあまずあえ
こくとうパン
ぎゅうにゅう

新聞委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は先週に引き続き委員会活動を行いました。
新聞委員会では、新しく来られた先生にインタビューをして、それをポスターにまとめていました。
出来上がったものは1年生教室近くに掲示する予定です。
早く見てみたいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 夏季休業最終日
8/25 給食開始

運営に関する計画

お知らせ

校長経営戦略予算

学校協議会

学校いじめ防止基本方針