今日から懇談です
7月最終日を迎えました。今日から8月6日(木)まで「学期末懇談」を実施します。懇談では、今学期の振り返り・夏休み&来学期の過ごし方について、目標や課題を見つけることができれば良いですね。
(上から)今日から学期末懇談が始まります 授業は4時間分。いつもより荷物は少なめ? 真田山小学校は昨日より懇談とのこと 学習会のお知らせです
2年生国語科で「夏休み学習会」の説明がありました。夏休み中、文法や作文(小論文)など自分が克服したいジャンル(分野)を選び、個別に指導してもらえるとのこと。希望する曜日&時間帯を記入するプリントが配られ、皆さんいつにするかを考えていました。
(上から)2年生国語科で「夏休み学習会」を行います 参加プリントに、希望日や時間帯を記入します 弱点補強に取り組めるチャンスですね より多く解きましょう
3年生数学で平方根(√)の計算を学習中。今学期、さまざまな √(ルート)の計算を習ってきました。あとは多くの計算問題にチャレンジし、いろんな解き方をマスターします。間違えた問題は、必ず見直し・やり直しを忘れずに!
(上から)3年生数学科の授業のようす 先生から解き方の説明後、問題に取り組みます 多くの問題を解きながら理解を深めます 忘れないようにね
にぎやかな蝉の鳴き声が正門に響く朝。今朝も皆さん元気に登校しています。1年生は昨日の忘れもの(ハンカチや生徒手帳…)を確認中。昨日の集会で点検したところ、うっかり忘れた模様です。今日は大丈夫で良かったですね。
(上から)8時を過ぎた頃から次々に登校します 1年生の皆さんが先生方とやりとりしています ハンカチや生徒手帳を確かめている模様 思わず歓声が…
1年生理科で「凸レンズの光の進み方」の実験中。先生から手順を聞いた後、部屋の明かりを消して実験スタート。凸レンズを通ったろうそくの光が逆さまになってスクリーンに投影されると、「うわ〜っ」と声があがります。理科の実験は驚きや発見がいっぱいあるので楽しいですね。
(上から)理科室に集まって実験を始めます 凸レンズを用いて「光の性質」を学びます ろうそくの光の変化を確かめましょう |
|