今日は何の日
8月6日(木)
今日は「雨水の日」です。 東京都墨田区が1995(平成7)年に制定しました。 1994(平成6)年8月6日、 墨田区で、 市民主体による世界初の雨水利用国際会議田開かれたことに因み、 翌年の雨水フェアで、 この日を「雨水の日」とすることを宣言しました。 ![]() ![]() 学習指導研修会具体的な事例を挙げて、 グループで話し合う場面もありました。 今回の指導を、授業の中に生かしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習指導研修会大阪教育大学大学院准教授 庭山先生にお越しいただき 「学習指導研修会」を実施しました。 今年度、学校へお越しいただいたのは、今回で3回目です。 子ども達の学習している様子も参観していただいています。 テーマは 子ども達の「できた!」「やった!」を引き出す学習指導 です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 1学期おつかれ様会学級活動で、 「1学期おつかれ様会」をしました。 その中の出し物のひとつ「ウルフをさがせ」の様子です。 7つのグループに1枚ある言葉を書いた紙を渡します。 その中の1枚はだけは、違う言葉が書かれています。 互いに質問をして、その内容に答えます。 いくつか質問した後、 違う言葉を書いている紙を持っているグループを当てる というゲームです。 例えば「教科書」と「ノート」 「ディズニーランド」と「ユニバーサルスタジオ」など。 あてられたグループもあり、 わからないように答えていたグループもありました。 とても盛り上がったゲームでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会1学期最後の「児童集会」を実施しました。 今日の集会は「3時のおやつ」です。 集会委員が「3時のおやつは?」と聞きます。 次の3つのおやつから、1つを決めて、そのポーズをとります。 3つのおやつは、 ショートケーキ・ソフトクリーム・シュークリームです。 集会委員が、それぞれのポーズの見本を見せました。 ゲームが始まりました。 集会委員「3時のおやつは?」と聞くと 子ども達が3つの中から1つを選んでポーズをとりました。 その後に、集会委員が答えを言います。 集会委員会が言った答えと同じポーズをした人が正解というゲームです。 集会の後は、毎回みんなに評価を聞きます。 楽しかったという人は、パー まあまあ楽しかったという人は、チョキ 面白くなかった人は、グー 「さんはい」という合図で、サインを出します。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|