お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

給食風景(5年2組)

 5年2組の給食のようすです。こちらも静かにお行儀よく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景(5年1組)

 5年1組の給食のようすです。静かにお行儀よく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日(7月22日)の給食

チキンカレーライス(ごはん)
フルーツ白玉
牛乳

 ※給食室の中学年用見本です。
  (写真のようにラッキーニンジンが入っているそうです!)
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会目標が決まりました

 代表委員会での話合いにより、今年度の児童会目標が決まりました。
 「元気にあいさつ なんでもチャレンジ 野里っ子」です。

 朝の登校時間と帰りの下校時間に代表委員を中心とした多くの児童があいさつ運動に取り組んでいます。全校児童に笑顔で元気なあいさつをしてほしい、という思いから「元気にあいさつ」という言葉が決まりました。
 また、今の野里の子の課題を子どもたち自身で見つめ直し、もっと積極的に自分から行動してほしい、という願いを込めて「チャレンジ」という言葉が決まりました。
 
 今年度は児童会行事についても様々な制約があり、なかなか今まで通りの活動ができにくい状況にありますが、子どもたちの自主・自立的な活動を支援していきたいと思います。
画像1 画像1

休み時間風景

 昨日は、「暑さ指数」が「危険」だったので、外で遊ぶことができませんでした。

 本日は、「暑さ指数」が「警戒」なので、外で遊んでいます。クラスで男女対抗のリレーをしたりして遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/21 夏季休業
8/22 夏季休業
8/23 夏季休業
8/24 夏季休業
8/25 2学期始業式
給食開始
大掃除
8/26 銀行口座振替日
水曜六時間授業開始(1年)
発育測定(3・4年)
避難訓練(台風)・集団下校(6限目)
C‐NET
8/27 委員会活動(5・6年)・代表委員会
心臓二次検診(対象者のみ)

学校評価

配布文書

学校協議会

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画