朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

リピート

4年生では音楽科で、リピートなど記号について学習しました。まず、ト音記号など以前習った記号を復習しました。そして、リピートの記号があると演奏する小節の順番が変わることを学びました。知っている記号が増えてきましたが、それぞれの記号の役割に気をつけて演奏できるように練習してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

がっこうのきまり

1年生では生活科で「がっこうのきまりをおぼえよう」について学習しました。1年生も学校生活に少しずつ慣れてきました。そこで、。「あいさつをしよう」「うがい・てあらいをしよう」「じゅんばんをまもってあそぼう」など、学校で決められたきまりを振り返りながら、改めてきまりを守っていこうという気持ちを高めました
画像1 画像1
画像2 画像2

割合

6年生は、算数科で「割合」を学習しています。割合が分数で表されていても、同じように計算できるのか確かめました。「もとにする量」=「くらべる量」÷「割合」、「もとにする量」×「割合」=「くらべる量」の式も、使えるようになってきました。
横には話し合いのルールが掲示されていました。「まず」「次に」「だから」の間に「周りをみる」が強調されていました。自分が発言するとき、常に聞き手の立場に立つことが大切であることに気づいてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほけんだよりを比べよう

3年生では、国語科で「ほけんだよりを比べよう」を学習しています。2つの保健だよりを読んで、自分はどちらの方がよいか考えをノートに書き表しました。どちらの文章の書き手の工夫が表れています。どちらの文章の方がより工夫されていて、自分はわかりやすいのかを考えながら書き進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数の位取り

4年生では、算数科で小数について学習しています。本時では、mで表された橋の長さをkmで表すためにはどのようにすればいいか考えました。kgとg、LとdLやmlのように、単位の換算は児童にとって結構難しいようです。小数も整数と同じように位があって、それぞれの位の数で表すことは整数と同じ仕組みであることに慣れてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/25 2学期始業式(4hまで、給食あり)
8/26 全学年5hまで(31日まで)、朝の読書、SC来校日、C−NET

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)