♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

図書委員会

6月29日(月)業間(20分休み)に図書委員会が職員室から図書館開放の放送をしていました。今日は天気が良く、外で遊ぶ人が多かったですが、図書館もあけてくれていますので、本好きの子が増えるといいなと思いました。
画像1 画像1

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の全校朝会では、校長先生のお話のあと、生活指導の先生から2つの話がありました。

 1つ目は、今週は「きまりを守ろう週間」であること。きまりは、廊下・階段は右側を歩くことです。
 2つ目は、「休め」と「まわれ、右」のやり方です。先生の説明をよく聞いて、上手にできていました。

5・6年の水泳がまもなく始まります

昨日、プールを掃除しました。そして、今日プールに水が入りまでした。ろ過装置の操作の研修会を行いました。月曜日に、再度準備をします。
今年は、教育委員会からプール水泳を実施するなら5・6年生だけで行うようにと通知がありました。全校で実施できないのは残念ですが、7月6日のプール開きを目指して準備をすすめていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年1組 毛筆

画像1 画像1
 毛筆で、「とめ・はね・はらい」を練習しました。

5年1組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の学習で、玉結びと玉どめを練習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31