8/8 心を磨く活動 清掃活動 No,28/8 日本一成長する夏休み夏休みの宿題はすすんでいますか?? 人間に与えられた唯一平等の「時間」を 大切にして、圧倒的な夏休みでの成長を 推し進めてください。 「今やらねばいつできる」 今までの圧倒的な結果を残してきた人たちは 「当たり前のことを特別熱心に徹底的にやってきた」人たちです。 今日からの休みの時間を大切に過ごしてください。 先生もこの二週間は1つのテーマを持って過ごしています。 それは、、、「日本一成長する夏休みにする」です。 がんばる先生支援現場研修、教材研究、部活動運営など もちろん様々なことに 学び学ぶ時間にしようと取り組んでいます。 この夏はコロナの影響もあり夏休みが短いですが 人生史上最高の夏にできるように毎日コツコツと 歩みを進めて一緒に頑張っていきましょう。 8/8 大阪市がんばる先生支援現場研修 No,4
昨日まで宮城県東松島方面へ来ていました。
今から9年前、東日本大震災が起こりました。 その復興の現状と凄まじい思いをもって 教育活動に取り組まれている方々の 「本気」に触れることができました。 その後、石巻市立大川小学校をおとづれてきました。 74名の児童が津波に飲み込まれ 10名の教職員が亡くなりました。 まだ、4名の児童が行方不明のままで 行方不明の遺族の方が重機を持ち込んで 9年たった今でも探している現状がありました。 先生が行く数日前に9年前の我が子の上靴が発見された。 その言葉にただただ、呆然となりました。。。 一瞬の判断、決断が遅れることの危機管理 強烈なリーダーシップの必要性 何よりも優先せねばならない「いのち」を 遺族の方の語りを聞かせてもらい 心が震える体験でした。 一度きりの人生を、一度きりの中学校生活を より真剣に送り、全うすることの 大切さを感じた時間でした。 また、大阪に帰って子ども達や教職員に伝えます。 今日は三重県、四日市大学の皆さんと 日本中の防災教育の最先端の方々とオンラインライブを 通じで「南海トラフ地震」「コロナウイルス感染症と避難所」 などなど、様々な角度から意見交換しています。 最新の教育システムを勉強しつつ 最新の防災教育、命の教育を学んでいます。 8/7 大阪市がんばる先生支援現場研修 No,3
大阪市がんばる先生支援現場研修 in 三重県四日市
大阪市がんばる先生支援事業の研究指定を受け 本校職員が東北方面へ出張に行っています。 今年の学校のテーマは『いのち』です。 東日本大震災から来年で10年が経とうとしています。 決して忘れてはならないあの日の出来事を・・・ 9年たった今だから言えること そしてコロナ禍での避難生活とは どうすればいいのか??? 東北石巻市の大川小学校 震災当時の小学校6年生が大人になり 今、感じるあの時の様子 さまざまな思いに触れ 『いのち』に触れ学びを深めています。 現在は、東北方面から三重県四日市まで移動し 今後、起こると言われている 南海トラフ地震への心の防災を 学び深めてまいります。 8/7 大阪市がんばる先生支援現場研修 No,2
大阪市がんばる先生支援現場研修 in 東北石巻・東松島方面
|
|