児童のみなさんへ
児童のみなさん
おはようございます。校長先生です。 いよいよゴールデンウイークになりましたね。お天気がよく、あたたかい日が続いています。どこかにお出かけしたい気持ちになりますね。でも、いまはがまんしないといけまんせん。たくさんの人の命をまもるためにも、おうちや寮での生活を続けてください。校長先生も、お休みの日には映画を見たり、近所におさんぽに出たりしてすごしています。けさのテレビで、歴史のまんがが無料で公開されていると報道していました。歴史が好きな人はもちろん、6年生の人は社会科で歴史の勉強をするために読んでみてはどうでしょうか。 校長先生は、日本の歴史が好きです。日本書紀という日本の始まりの物語をよんだことがあります。有名な、アマテラスオオミカミやスサノオノミコト、ヤマタノオロチなどが登場している物語です。これも面白いのでよかったら、よんでみてください。中国の歴史も好きです。『西遊記(さいゆうき)』『三国志(さんごくし)』『水滸伝(すいこでん)』などを読みました。たくさんの登場人物が出てきて、それぞれの大切な役割があるところがいいと思いました。 みなさんは宿題をがんばってくれていると思いますが、時間を見つけていろいろな本を読んでほしいと思います。本は心の栄養といわれます。たいへんな時ですが、本を読む習慣をつけて欲しいと思います。 さて、前回のなぞなぞの答えです。 ヒントは、シロクマはホッキョクグマともいい、北極にすんでいるということです。ペンギンの住んでいるのは、南極ですね。というわけで、シロクマはペンギンをつかまえられないと言うことです。(ペンギンは、南極以外にも住んでる。と思っている人、北極にはいませんからね。) では、今日の問題です。 5台の機械は5分で5個の品物を作ります。では、100台の機械で100個の品物を作るのには何分かかるでしょう。 答えはまた次回 保護者の皆様
保護者様の皆様
おはようございます。大阪市教育委員会より「臨時休業に伴う学校給食費の還付日程について」の通知が参りました。 新型コロナウィルス感染症予防に係る臨時休業期間延長による学校給食の休止により、給食費の還付金が発生しております。振込日が5月15日と決まりましたのでお知らせいたします。 学習動画の訂正
保護者の皆様
今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。 大阪市教育委員会より以下の連絡がありましたので、お知らせいたします。 4月20日(月)と4月27日(月)に公開した学習動画の内容に、一部誤りがありました。学習動画を視聴していただいた児童の皆さんには、大変ご迷惑をおかけしました。誤りのあった動画は、以下の通りです。 小学5年生 英語 「Unit 1 Hello,everyone.4」 4月27日(月)に公開した学習動画です。 Pedroの台詞と字幕に相違がありました。 小学6年生 算数 「対称な図形 1」 4月20日(月)に公開した学習動画です。 チャレンジ問題2 直線アイと直線ⅮEが交差した場所に、直角の印がついていませんでした。 誤りのあった動画については、修正した動画を作成しました。再度、これまでに公開した学習動画のURLをお知らせしますので、学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。なお、修正した動画のURLは変更しています。 これまでに公開した学習動画一覧(修正分を含む) 小学4年生 算数 角とその大きさ 第1回 第2回 第3回 第4回 外国語活動 Unit 1 Hello,World! 第1回 第2回 第3回 第4回 小学5年生 算数 整数と小数 第1回 第2回 第3回 第4回 英語 Unit 1 Hello,everyone. 第1回 第2回 第3回 第4回 小学6年生 算数 対称な図形 第1回 第2回 第3回 第4回 英語 Unit 1 This is me. 第1回 第2回 第3回 第4回
|
|