5月の生活目標は、「健康に気をつけて生活しよう」です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
表彰式
3年生のみなさん、元気にしていますか
給食 8月7日
1年 体育の様子
学校と家庭における双方向通信の活用について
児童集会(デジタル)
児童朝会ズームアップクイズ
ズームアップクイズの答え
給食 8/6
「児童会だより」NO.2の発行
コーンクリームシチューができるまで(その1)
コーンクリームシチューができるまで(その2)
給食 8/5
3年 理科
4年 総合
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
表彰式
昨年度の絵画作品で、各種団体から選ばれた児童の表彰式を校長室で行いました。本来ならば終業式の時に全校児童の前で行う表彰式ですが、今年度は講堂に集まることができないため、終業式(放送)では表彰者の紹介のみを行いました。少し寂しいですが、表書式は校長室で行いました。表彰された児童の皆さんに、敬意を表します。これからも素敵な作品を描いてください。
3年生のみなさん、元気にしていますか
あつい日がつづいていますが、みなさん、元気にしていますか?3年生の学習園では、ヒマワリの花が元気にさいています。
夏休みものこりわずか。8月25日の始業式に、みんなの笑顔に会えるのを楽しみにまっています。
給食 8月7日
【今日の献立】
・チキンレバーカツ
・スープ
・和なし(缶)
・ライ麦パン
・牛乳
1年 体育の様子
体育で、ラジオ体操やスキップの練習、けんけんぱ、平均台をしました。
「難しいな。」といいながら、ラジオ体操を行っていました。どこを曲げて、どこを伸ばすのかを意識しながら、練習をしていました。
けんけんぱでは、リズムを口ずさみながら楽しそうにしていました。
平均台は、バランスをとりながら上手に最後まで渡っていました。
学校と家庭における双方向通信の活用について
本日お子様を通じて、Microsoft Office365のサービスである
「Teams」を利用するために必要な、IDおよびパスワードを記した
個票をお渡しいたしました。
今後、活用にあたっては別途ご連絡いたしますので大切に
保管いただきますようお願いいたします。
また、活用に際しましては、下記のマニュアルを参照していただき、
ご家庭に端末をお持ちの方は「Teams」をインストールして
いただきますようお願いいたします。
令和2年9月以降に、接続テストを行います。
※詳細については、別途ご案内いたします。
★「Teams」の利用に向けて、端末の購入をお願いしているものではありません。
★端末や通信環境が整っていないご家庭には、対応について後日通知いたします。
【マニュアル】
保護者用マニュアル
← クリックしてください
児童用マニュアル(パソコン用)
← クリックしてください
児童用マニュアル(モバイルたんまつ用)
← クリックしてください
1 / 44 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
42 | 昨日:85
今年度:10793
総数:443745
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
8/24
夏季休業
8/25
始業式
給食開始
8/26
発育測定6年
プール開き(5・6年)
C-NET
8/27
委員会活動
発育測定5年
8/28
発育測定4年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連校
大阪市立東中学校
大阪市立銅座幼稚園
関連ホームページ
大阪市教育委員会ツイッター
プリントひろば
おうちで学ぼう!NHK for School
文部科学省「学びの応援サイト」
新年度に向けた自殺予防に係る児童生徒への文部科学大臣メッセージ
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
動画「食べたらみがこう」の配信について
家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」のご案内
生活指導
通学路の交通安全
双方向通信「Teams」関連
児童用マニュアル(モバイルたんまつ用)
児童用マニュアル(パソコン用)
保護者用マニュアル
携帯サイト