5年生 楽しい音楽♪

 7月10日(金)

 今は歌ったり、楽器を吹いて演奏したりすることが難しいので、打楽器を使ってリズムアンサンブルに挑戦中。グループで話し合い、担当の楽器を決め、いろいろなリズムを組み合わせて演奏しています。

 グループの心をひとつに合わせて、素敵なアンサンブルができあがっています。
画像1 画像1

6年生 その54

画像1 画像1

7月10日(金)

 今週は、毎日のように雨が、しかも激しい雨風が吹き荒れ、なかなか本調子ではありませんでした。しかしそんな中でも、6年生は「fabulous」が続いています。

 国語では意味調べやキーワード見つけをし、算数は文字(x,y)のテストがありました。
 また、英語でinterviewをしたり、図工では細かな鉛筆画にチャレンジしたりしています。

 「新しい生活様式」のなか、日常の学校生活を楽しんでいるようです。まだまだ梅雨は続き、気だるい雰囲気にもなってしまいますが、体力をつけて乗り切りましょう!

画像2 画像2

2年生 ミニトマト収穫

画像1 画像1
7月10日(金)

雨が上がっている間にミニトマトの収穫へ行きました。
今日が初めての収穫だった子は、「うわあ、真っ赤」「美味しそう」と大興奮!!以前に収穫ができていた子は、「夕ごはんのサラダに入れてもらった」「4人家族だから1人1個食べれたよ」と話していました。

植木鉢は懇談会の際にお持ち帰りいただく予定です。どうぞよろしくお願いします。

【4年生】モーターを速く回すには…

7月8日(木)

 前回に引き続き、電気のはたらきの実験をしました。今日の課題は『モーターをより速く回すためにはどうすればいいか?』です。子どもたちは「電池を2つにしたらいい。」「つなぎ方を変えればいい。」などの様々な意見を出していました。
 実際に実験を行うと『電池を2つ使うと速く回った』『電池を2つ使っても1つの時と変わらなかった』という矛盾した意見が出てきました。さて、なぜでしょう?日々が輝きだしてますね。「輝きだして走っていこう!」
画像1 画像1

6年生 その53

画像1 画像1
7月8日(水)

 子どもたちからも「やったー!」という声があふれてきました。いよいよ実験です。
 当初、理科の教科書に載っている順序を入れ替えて授業を実施していましたが、これからは「燃焼」の単元を学習していきます。

 林間のときの「飯ごう炊さん」を思い出しながら、どうすれば勢いよく火が燃えるかを対照実験しました。
 空き缶に穴を開けて空気の通り道を作っていた方が、みんなビックリするくらいに火が高く出ていました。実感を伴った学習ができています!

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/25 2学期始業式 給食開始
8/26 いじめを考える日 発育測定5・6年
8/27 発育測定3・4年
8/28 発育測定2年
8/29 休業日

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

学校と家庭における双方向通信