オリエンテーリング見守りボランティアありがとうございました。黄色い旗のご返却をよろしくお願いします。

7月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

 ☆ごはん
 ☆八宝菜
 ☆枝豆
 ☆みかんの缶詰
 ☆牛乳

でした。



『八宝菜』
 八宝菜は中国語では、「パーパオツァイ」と読みます。八宝菜の「八」は数が多いことを意味する言葉で、よい材料をたくさん使って作った料理のことを言います。
 
 今日の給食では、豚肉、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマン、しいたけの8種類の材料を使っていました。


7月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

 ☆豚丼
 ☆すまし汁
 ☆いり黒豆
 ☆牛乳

でした。


『石けんで手を洗おう』
 手は薄い膜のような油分で覆われています。手の汚れの成分が油分と混ざり、水洗いしただけではなかなか落ちません。

 油となじみやすい石けんの成分が汚れを包み込み、水となじみやすい成分が水とくっついて、汚れが水の力で細かく砕かれ流され、汚れが落ちます。


7月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

 ☆黒糖パン
 ☆煮込みハンバーグ
 ☆コーンスープ
 ☆牛乳

でした。

 
『学校給食について』
 学校給食は、成長期にある児童の心身の健全な発達のため、栄養バランスのとれた豊かな食事を提供することにより、健康の増進、体位の向上を図ります。

 給食の時間では、準備から後片付けを通して、望ましい食習慣と食に関する実践力を身につけることも目的としています。

7月20日 3年 国語

 3年生が、国語「調べて書こう わたしのレポート」の学習でPCタブレットを使った調べ学習をしました。世界の中で、自分が関心を持った国のことを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 全校朝会

画像1 画像1
校長講話

 今日の日について調べると、51年前の今日、アポロ11号により、人類が初めて月に着陸しました。
 さて、梅雨明けが、待ち遠しいです。今日を入れて、児童が登校する日は13日です。今週は海の日、スポーツの日の祝日で4連休になります。2週間後には、17日間の夏休みがやって来ます。
新型コロナウイルス感染症予防の対策で自粛することが多くなり、学校行事が、延期や中止になったりもしています。自粛によって静かさが生まれ、読書が、今、注目されています。人間を含む動物の本能的には、「聞く、話す」能力がDNA遺伝子にあるそうですが、「読む、書く」は、DNA遺伝子にはなく、人間が生まれてから身につける能力だそうです。
 新型コロナウイルス感染症予防の対策で、学校で児童一人一人が、とても静かに学習時間を過ごせるようになりました。とても感心しました。家庭でも静かに過ごすときに読書をしてほしいと思います。短いお話の本でいいのでぜひ読書をしてみましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
8/24 ・・・・・・夏季休業・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8/25 始業式 C-NET 給食開始
8/26 イングリッシュタイム 避難訓練(集団下校)
8/27 6限外国語
8/28
8/29 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8/30 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・