創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

新型コロナウイルス対応関係文書

双方向通信

学校のきまり

★家庭向けプリント配信サービス

「いきいき」関係

学校だより

運営に関する計画

非常変災時の措置

教員の働き方改革

きょうのきゅうしょく

8月25日
「チキンレバーカツ スープ ライ麦パン 牛乳」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(8月25日) 始業式

今日から2学期が始まりました。
始業式は、暑さと新型コロナウィルス感染拡大防止のため、放送で行いました。
校長先生から「西天満小学校一人一人の大切な命を守り、2学期も楽しく仲良く、そして安全に過ごせるように、手洗いを徹底したり、交通事故にあわないように車に気をつけましょう。また、2学期も素敵な挨拶がいっぱいの素敵な学校にしましょう」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(8月25日) 給食開始♪

今日から2学期の給食が始まりました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のために配膳するときに距離をとったり、マスクを着用したりして、気をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(8月25日) 3年生 国語の授業♪

今日は、「紙ひこうき」「夕日がせなかをおしてくる」の詩を聞きました。詩に書かれてある内容を想像しながら、聞くことができました。
2学期の学習も楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

(8月25日) 2年生 学級活動♪

今日は、学級の係活動を決めました。学級のために自分ができる仕事をたくさん考えていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/25 始業式(給食あり)