遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

3年生 バーチャル社会見学

社会科で公共施設の学習をしています。今は、見学に行くこともできないため、インターネットの地図ソフトを活用して大阪市内の施設を探検です。
写真は長居の自然史博物館です。空からの映像から、館内に入ると、子どもたちの集中力も上がって、画面にじっと注目していました。
見たいところを大きくすることもでき、とても迫力のある映像を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ねがいごと なあに?

 7月に入り、1年生の生活科では「七夕」にちなんで、一人ひとり短冊に願いことを書きました。それぞれの個性あふれる願い事に、読んでいて思わず笑顔になります。
 教室の後ろの掲示板に飾ってありますので、懇談会にお越しの際は、お子さんの願い事をぜひチェックしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

九条南マップ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生活科の学習で九条南マップ作りをしています。校区探検で見つけたことを、白地図に記録しています。校区探検の時にタブレットで撮影した写真を見ながら、絵を描き入れたり、場所を確認したりとグループで協力してマップを作っています。
 それぞれのグループでどんなマップが出来上がるのか楽しみです。

3年 土曜授業 図画工作 空き容器の変身

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工の時間をとても楽しみにしていた3年生の子どもたち。おうちの人に協力してもらい、空き容器をあつめてすてきな小物入れを作ります。空き容器を変身させるのは「紙粘土」です。真っ白な紙粘土に水彩絵の具を垂らしてしっかりこねると・・・・なんと、素敵な色粘土にかわります。
「ぞうの鉛筆立て」「ロケット型貯金箱」など形を見立てて作った作品や、マーブル模様のペン立て、お花模様の小物入れなど、あっという間に素敵な作品ができあがりました。

初めての土曜授業

 今日は、1年生にとって初めての土曜授業でした。「給食ある?」「4時間目と5時間目は、なんでないの?」と、いつもとは違う時間割に「はてな?」がいっぱいの子どもたち。でも、学習が始まると、いつものようにしっかりとがんばっていました。
 1組では、初めてフェイスシールドをつけて、「カードじゃんけん」を楽しみました。2組では、「おおきなかぶ」の音読をみんなで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/25 始業式(4時間授業・給食あり)
集団下校13:30
8/26 ノーチャイムデー
たてわり清掃
発育測定3・4年
8/27 発育測定1・6年
修学旅行保護者説明会
8/28 発育測定2・5年
8/31 全校朝会
生活チェック週間(9月6日まで)
委員会活動

お知らせ

学校だより

校時表

双方向通信

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

学校いじめ防止基本方針