〜手洗い・うがいに気をつけて、感染予防をしましょう〜

いつもありがとう! 〜6年生と1年生〜

画像1 画像1
今日も6年生は、1年生のために給食を運んでいました。1年生からは「ありがとう!」と元気なお礼の言葉が聞こえてきました。

高学年の様子 〜6月5日〜

画像1 画像1
5年生
体積の学習です。給食の後は運動場で元気に体を動かしていました。

6年生
1組は憲法について、2組は文字を使った式についての学習です。
画像2 画像2

中学年の様子 〜6月5日〜

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生
教室で飼っているザリガニの観察に興味深々。毎日楽しみですね。

4年生
温度計を使って水温や気温を測っています。水温は25度くらいでしたが、気温は30度近くまで上がっていてみんなびっくり。暑い!

低学年の様子 〜6月5日〜

1年生
初めての週末。今日は上靴を持って帰ります。家で洗ったら月曜日に持ってきましょう。

2年生
帰る前に毎日植木鉢に水やりをしています。ある女の子が「小さい丸いのついてる。」と教えてくれました。枝豆の実ができてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級の様子 〜6月4日〜

画像1 画像1
なかよし学級では計算練習などの復習を中心に学習を進めていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/26 発育測定(6年)
口座振替日(6年児童費、4・5年積立金)
8/27 発育測定(5年)
心臓2次検診
8/28 発育測定(4年)
代表委員会・委員会活動
8/31 発育測定(3年)
特別支援教育巡回相談
9/1 車いす体験(4年)
発育測定(2年)
C−NET