2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

「校長先生〜、音なる〜!」(飼育・栽培委員会)

画像1 画像1
 今日の6時間目は委員会活動でした。今年度初めての委員会でした。
 校長室の隣は理科室で、飼育・栽培委員会が活動していました。
 委員会活動が終了して、ろう下にいると、その活動を終えた5年生の女の子たちが、私の姿を見つけて、写真のようになったヘチマを紹介してくれました。
 音の正体は種です!
 こんな発見をぜひ委員会で紹介してくださいね!

カラフルTシャツ(2年生)

 (2年生は、何を学習しているのかなあ・・・。)
 背面黒板にふと目をやると・・・。
 良い色出ていますね。
 来るべき夏に着てみたくなるような作品が並んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいな音色です!(5年生)

 やさしい音が聴こえてきました。思わず聞き入りました。
 一体感のある演奏は、聴く者をひきつけてくれます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

自画像を彫る!(5年生)

 教室に心地よい緊張感があります!静かな中で彫刻刀をそっと走らせる・・・。素敵な自画像が出来上がることが愉しみです! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気をつけて登下校しましょう!

画像1 画像1
 おはようございます。大雨注意報が発令されています。急な大雨や突風の恐れがあります。
 車や自転車、大きな水たまりや流れの速い溝等十分に気をつけてさっさと登下校しましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/26 学期始め個人懇談会
心臓2次検診
8/27 学期始め個人懇談会
発育測定2年
出前授業4年(生き物探し)
8/28 学期始め個人懇談会
発育測定3年
8/31 学期始め個人懇談会
発育測定4年
あいさつ週間(〜9/4)
9/1 発育測定1年 委員会活動  通知票配布

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

プリント1年

プリント2年

プリント3年

プリント4年

プリント5年

プリント6年

全学年

なかよし

計算問題