地面を流れる水のゆくえ(4年生:6月25日)![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は、土の種類と水のしみこみ方の関係を調べました。実験結果からわかることを考えます。自分の考えをノートに書き、発表しました。 少しずつ難しいことにチャレンジしていくのですね! 裁縫(5年生:6月25日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小銭入れ、もしくはコースターづくり。 難しい方の小銭入れにチャレンジ。 習ってきた縫い方などを駆使し、がんばって作っていました。まだまだ、玉止めや玉結び、針の穴に糸を通すところで苦戦している子もいましたが、一つずつ積み重ねです。がんばりましょう!! 隅々まできれいに!(6月25日)![]() ![]() 細かなところまで掃除している子がいます。 学校を美しく!!の心ですね。素晴らしいです!! 25日の給食「ジューシー&濃厚」(6月25日)![]() ![]() メニュー名が長いものが多かったですが、美味しかったです!! 特に鶏肉のカレーマヨネーズ焼きは、ジューシーで、ソースが濃厚でした。子どもたちからも好評でした!! ミニトマトの観察(2年生:6月24日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よく見て絵や文で表すことができています。 ミニトマトも収穫時期になりました。次々に赤くなっていますよ! |
|