徐々に慣らしましょう(5)
授業の他に、クラスを日ごとに変えながら聴力検査も行っています。
(上から) 聴力検査のようす 3組(奇数班)のようす(英語) 3組(偶数班)のようす(社会) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 徐々に慣らしましょう(4)
昨日に引き続き、3年生対象の授業(3時間)が行われました。
先生方が用意されたICT機器やプリントなどを用いて学習が進んでいます。 (上から) 1組(奇数班)のようす(国語) 1組(偶数班)のようす(英語) 2組のようす(保健体育科) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年登校日(27)
6月1日からの学校再開の連絡がありました。
皆さんしっかりと確認ができていたようですね。 (上から) 2年1組の連絡のようす 2年3組の連絡のようす 2年1、3組の下校のようす ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年登校日(26)
今日は、理科と数学の確認テストが行われました。
課題に取り組んだ成果は発揮できましたか? 皆さん真剣に取り組んでいます。 (上から) 2年1組の確認テストのようす 2年3組の確認テストのようす1 2年3組の確認テストのようす2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年登校日(25)
2日ぶりの2年生登校日です。
2年生も学校再開に向け、徐々に慣らしていってくださいね。 2年1、3組が登校してきました。 (上から) 2年1、3組の登校のようす 皆さんが登校する前に学年の先生方が配付物等の準備をされています 快晴のもと学校生活が進んでいます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|