2年生の国語の授業
授業の最初を使って漢字の練習などを行っています。中学2年生のこの時期までに習う漢字の数は果たして何個なのでしょうか。1日1個!1年で365個!頑張れば漢字博士になりますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生社会の授業
3年生の社会の授業ではバブル経済について学習しています。少し現代に近づいてきましたね。日常生活でも保護者の方や祖父母の方々からあの時はこうだったと聞くこともあるのではないでしょうか。
![]() ![]() アフリカ子どもサミット 2020
昨日(5日)、大阪市教育委員会より「アフリカ子どもサミット 2020 『KANSAI から世界へ発信!』」 の周知 について依頼がありました。プリントは本日配布させていただきます。ご一読いただければ幸いです。
![]() ![]() 広島原爆の日、あれから75年![]() ![]() 明日(6日)は1学期教育懇談会最終日![]() ![]() 4限までの45分授業後、給食・学活・下校になります。 懇談は… 生徒・保護者・担任の三者で行います。懇談で登校する際は学校のきまりを守って再登校してください。 ※来校時は玄関での手指の消毒、マスクの着用・検温をお願いします。 |