つながり(連帯感) もちまえ(個性) よろこび(成就感)

7月30日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、きんぴらちらし、すまし汁、ちまきです。
ちまきは、5月の端午の節供(たんごのせっく)とともに6世紀に中国から伝わってきたと言われています(諸説はいろいろありますが、、)。京都の祇園祭では、ちまきは厄除けの縁起物となっています。いずれにしても、子どもの成長を願っているものです。

休み時間、元気だよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中ですが、いっぱい学び、それ以上に楽しく遊んでいます。教室に戻ると汗いっぱい!しっかり手洗いして、切り替えて学習に臨んでいます。

7月29日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、豚肉のゴマだれ焼き、五目汁、きゅうりのおかか和えです。
水分の多いきゅうりを食べることで、体温を調整していきます。五目汁には、白菜、わかめ、にんじん、エノキタケ、鶏肉、油揚げが入っており、多くの野菜を美味しく摂取できるようにしています。

5年生の算数の授業

画像1 画像1
5年生の算数の授業の様子です。
比例を学んでいます。問題に合わせて式を立て、正答を導き出しています。たくさんの意見や考え方を大型モニターで映し出し、多角的な見方ができるようにしています。本日は、教育委員会から指導員を招聘し、的確なアドバイスにより、授業力向上に努めています。

6年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本来なら、夏休み真っ只中ですが、今年は1学期が続いています。
A学級では、算数の授業で、分数どうしの除法を学びました。複雑な計算は、担任の先生がアドバイスを送ります。

B学級では、学級会活動。学級みんなの意見を聞いて、1つ1つ確かに決めていきます。どの意見も聞き漏らさず記録していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/28 C-NET
9/2 発育測定3・5年