5年生 初めての委員会活動ずっと活動ができていなかった委員会活動ですが、本日1回目の集まりがありました。 まだ本格的な活動はできませんが、5年生にとっては初めての委員会活動です。緊張しながらそれぞれの活動場所に向かいました。 西船場小学校には9つの委員会があります。給食委員会・放送委員会・図書委員会・運動委員会などなど・・・。 帰ってくると、「明日から当番があります。」「〜までにこれを仕上げないと!」「あ〜、いそがしいなぁ。」とうれしそうに伝えてくれました。 6年生と協力して、素敵な学校を作っていってほしいです。 2年生 いじめについて考える日
7月7日(火)
昨日、7月6日は「いじめについて考える日」でした。朝の放送朝会では、校長先生の話をいつも以上に真剣に聞いている姿が見られました。各クラスでも、みんなで考える時間をもちました。 「なかまを大切に・自分を大切に」 相手の気持ちを考えるということはなかなか難しいことです。仲良しだからこそ、見つめなおすことが必要なときもありますね。自分だったらどうかなあ...と、ちょっと立ち止まって考えられたら、きっと今より、もっといい関係になれるでしょう。みんなが気持ちよく過ごすために―☆彡 今日の給食は、ごはん・お味噌汁・さけのつけ焼き・とうがんの煮物でした。チャイムが鳴ったら、着替えてフェイスシールドを装着!!自分たちなりに段取りを考えて、上手に配膳ができるようになってきました。 5年・6年生 委員会活動7月7日(火) 本日は七夕ですが、梅雨の真っただ中ですので朝から断続的に、時に激しく雨が降っております。風も強く、持っていたカサが壊れてしまった子もいるようです。 今日は、1学期初めての委員会活動がありました。 おのおの、委員長など役職の選定や、活動内容の紹介をしました。中には、もう明日から委員会としての活動がスタートするところもあるようです。 特に5年生にとっては、初めての「委員会活動」です。この西船場小学校を分担しながら自分たちで動かし、みんながより過ごしやすい学校生活を送れるようにがんばってほしいものです。 5年生 環境問題について報告しよう
7月6日(月)
5年生は国語で「環境問題について報告しよう」を学習しています。 今回はタブレットで資料を作り、発表です。 地球温暖化・砂漠化・ゴミの問題などなど。 たくさんの環境問題があり、どれも深刻な問題です。これから自分たちができることを考えて発表していました。 【4年生】土曜授業 理科の実験
7月4日(土)、今日は土曜授業でした。土曜日でも子どもたちは元気いっぱいで、土曜授業を輝かせていました。
理科の学習では『電気のはたらき』を実験キットを用いて調べています。「電池の向きをかえると風が…」「回る向きが…」と、理科の学習を輝かせていました。 さぁ、輝きながら走っていこう! |
|