もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

おって たてたら

1年生では、図画工作科で「おって たてたら」に取り組みました。画用紙を折ると立体的になるので、そこに色を塗ると素敵な建物や乗り物、動物などに変身します。みんなの工作を集めると、素敵な街ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給水量が減っているのはなぜ?

4年生では、1学期に社会科で「人々のくらしとごみ」について学習しました。学んだことを活かして、学級でごみの分別を徹底することについてお話がありました。
2学期からは「人々のくらしと水」について学習します。グラフでは、給水人口が年々増えているのに、使っている給水量は減っていました。それはなぜかを調べて考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこ読み

3年1組では、国語科で「紙ひこうき」のたけのこ読みをしていました。児童が1行ずつ順番に音読します。順番は決めず、自分だと思ったときに立ち上がって読みます。当然複数が同時に読むことがありますが、途切れてはいけません。「心を一つに」「空気を読んで」を合言葉に、最後まで読み終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小数のかけ算・わり算

5年生は、算数科「小数のかけ算・わり算」テストの答え合わせをしていていました。子どもたちはテストが終わってもやりっぱなしにせず、意欲的に手を挙げて解答を発表していました。たとえ計算が正確でも、答えに単位が抜けているだけで減点されます。もったいないので気をつけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(木)の給食

8月27日(木)の給食は、ごはん・牛乳・牛肉と大豆のカレーライス(米粉)・きゅうりのピクルス・リンゴゼリーです。カレーの味つけやとろみをつけるカレールウの素には、いつもは小麦粉が使われています。今回のカレーライスには、小麦粉の代わりに米粉を使ったカレールウの素で味つけし、とろみをつけています。マイルドでさらりとした特徴があります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/28 英語活動
8/31 朝会
9/1 英語活動、耳鼻科検診2・4・6年
9/2 発育測定5・6年、C−NET

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)