器具・用具の使用について![]() ![]() 「清掃・消毒の実施」の項目に、以下のとおり変更があったことを受け、本日より運動場の一部の器具・用具を使用できることとしました。 *** ◯器具・用具や清掃用具など共用する物については、使用の都度消毒を行うのではなく、 使用前後に手洗いを行うように指導すること。 ◯床・机・椅子は通常の生活活動の範囲で対応し、基本的に特別な消毒作業の必要性はない。 ◯トイレや洗面所は、家庭洗剤を用いて通常の清掃活動の範囲で対応し、特別な消毒作業の必要はない。 *** 5か月ぶりに、雲梯や鉄棒、一輪車で遊ぶ姿が運動場で見られました。 文部科学大臣メッセージ 8月26日
新型コロナウイルス感染症に関する不安が広がる中で、学校における教育活動と感染症対策の両立を図るため、互いの思いやりの大切さや、過度な不安の解消、差別や偏見、誹謗中傷等を許さないことを伝える「文部科学大臣メッセージ」が文部科学省より発表されましたので、「相談窓口(差別や偏見などでつらい思いをしたら)」と併せてお知らせいたします。
文部科学大臣メッセージ(児童生徒等や学生の皆さんへ) 文部科学大臣メッセージ(保護者や地域の皆様へ) 相談窓口(差別や偏見などでつらい思いをしたら) アサガオの種 1年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練 8月26日 校長講話![]() ![]() これが いわゆる「真剣勝負」です。 「真剣」は、「真剣に取り組む」とか「真剣になる」など、本気であることや、まじめであることを表現する言葉として使います。 避難訓練は、最も大切な学校活動、学校行事の一つです。 練習のための練習ではなく、「真剣」に取組みましょう。 これから集団下校です。おうちに着くまでが訓練です。最後まで気を抜かずに頑張りましょう。 【1年生】体育 8月26日
・・
![]() ![]() |
|