新平野西小学校のホームページへようこそ!

生活 1年 (8月27日)

今日は5時間目の生活の時間にシャボン玉遊びをしました。
シャボン液をもらって、ストローでブクブクと吹くと、
「先生ブドウみたい」「あわあわがいっぱい」ととても楽しそうでした。
いっぱいシャボン玉も飛ばしていました。
ほほえましいひと時となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定 5年 (8月27日)

今日は多目的室で発育測定をしました。
はじめに保健室の先生からの紙芝居を見ました。
生活で中での健康について、してはいけないことなどみんなで考えていきました。
寝る前におなかいっぱい食べること、睡眠時間のことをはじめわかりやすく学習しました。
そのあと、つめの検査、身長、体重、を測りました。
2学期になってみんな大きくなったことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

栄養指導 4年 (8月27日)

今日は、栄養教諭の先生に来ていただき、栄養指導を受けました。
おやつがテーマでした。
おやつも大切な食事の一部だと考えていくことを学習しました。
1回の量は、200カロリー未満に抑えることなど大切なことを学びました。
外国では、ニンジンスティクをおやつに食べていることもわかりました。
世界中のおやつとはどんなものなのでしょうかと考えさせられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 1・6年 (8月27日)

今日は、児童集会で全校遠足に向けた取り組みをしました。
はじめに顔合わせです。
12班に分かれ、あいさつをしました。
6年生のリーダーの指示に従って、活動していました。
仲良く活動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研修会 8月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業が終わった後、教職員で研修会を行いました。
大阪市教育センターから講師の先生をお招きし、「teams'」の研修です。
自宅と学校を想定して、意見交流ができるようにと研修しました。
学校のタブレットを使って、実施しています。
学校から配信できるようにと準備も進めています。
教職員も力を合わせて、頑張っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

全国体力・運動能力、習慣等 調査

グランドデザイン

教育委員会からのお知らせ

2020新平野西だより

理科