時を守り 場を清め 礼を正す
カテゴリ
TOP
お知らせ
授業風景
部活動
生徒が作るホームページ
委員会活動
学校行事
最新の更新
8月27日(木)の給食
文部科学大臣メッセージ
8月26日(水)の給食
2020年8月25日 幻の東京パラリンピック開幕日
8月25日(火) 第2学期始業式
8月25日(火)の給食
8月24日(月) 明日は、2学期始業式。
8月19日(水) 全校登校日
令和2年度の夏休み
令和2年8月7日(金) 今日は「立秋」
8月7日(金) 令和2年度第1学期終業式
8月7日(金)の給食
8月6日(木)の給食
8月6日(木) 「良いところを生かして」
8月5日(水) 「自立を目指して」
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
8月27日(木)の給食
今日の献立
・牛肉と大豆のカレーライス[米粉]
・とうふハンバーグ
・きゅうりのピクルス
・りんごゼリー
・ごはん、牛乳
「今日の給食は、ピリ辛で大豆を使ったカレーと、きゅうりと、豆腐を使ったハンバーグとりんごゼリーでした。カレーはボリュームが多かったけれど、おいしくてすぐに食べ終わりました。また、デザートのりんごゼリーは果汁を使った甘くおいしいゼリーで、カレーを食べた後のゼリーは格別でした。」
「生徒が作るホームページ」
作成:3年2組今日の日直
文部科学大臣メッセージ
文部科学省より文部科学大臣からのメッセージが発表されました。
クリックして、ぜひご覧ください。
文部科学大臣メッセージ
文部科学大臣メッセージ(保護者様向け)
8月26日(水)の給食
今日の献立
・焼きハンバーグ
・豆乳スープ
・キャベツとピーマンのソテー
・パン、牛乳
「ハンバーグの肉肉しさにケチャップがあっていておいしかったです。」
「生徒が作るホームページ」
作成:3年2組今日の日直
2020年8月25日 幻の東京パラリンピック開幕日
本日、8月25日は東京パラリンピック開幕予定の日でした。
「失ったものを数えるな。残されたものを最大限に生かせ。」
パラリンピック創始者のルートヴィヒ・グットマン博士の言葉です。
延期になった東京パラリンピックに向けて、アスリートの方々は「+1」前向きな気持ちで、希望の火を絶やさず頑張っておられます。
「オリンピック・パラリンピック教育推進モデル校」として、直接トップアスリートの方々からも多くの事を学んできた58期生。
私たちにとっても、失ってしまった期間や行事はありますが、残された期間で最大限に、前向きに輝いて、最上級生としての伝説を残していってほしいと思います。
さぁ、2学期のスタートです!
58期生「ようい、ドン!」
8月25日(火) 第2学期始業式
本日、第2学期始業式が行われました。
例年に比べて短かった夏休み。
しかし、全校生徒で校長先生のお話を聴くと、改めて気持ちが引き締まりました。
始業式のあとも、授業が続きます。
5限目は、体育大会のメンバー決めをしました。
皆さんにとって一生の思い出に残る、充実した2学期になるよう、一日一日を全力で過ごしてください。
1 / 36 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
92 | 昨日:76
今年度:92
総数:505135
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
8/27
45分授業
8/31
SC
9/1
3年第2回実力テスト 1,2年実力テスト
9/2
2学期時間割開始 45分授業 6限:2年キャリア教育
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
進路指導等
「大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ『咲くなび』」
DREAM(大阪私立高校全校紹介)
Web版大阪府公立高校進学フェア2022
幼稚園ホームページ
伝法幼稚園ホームページ
小学校ホームページ
伝法小学校ホームページ
高見小学校ホームページ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校便り
文部科学大臣メッセージ(保護者様向け)
文部科学大臣メッセージ
令和2年度8月時間割表
1年学年通信
2年学年通信
3年学年通信
此中だより8月号
夏休みの宿題一覧表
全国学力・学習状況調査
「令和元年度 中学校のあゆみ」
学校評価
R1 学校教育診断アンケート(生徒)
R1 学校教育診断アンケート(保護者)
R1 学校教育診断アンケート(教職員)
携帯サイト