リコーダーで、わらべうたに挑戦!
3年音楽では、これまでの鍵盤ハーモニカの学習に加え、リコーダーの学習が始まります。今日は、これまでに学習した「シ」と「ラ」の2つの音を使って曲に挑戦です。2つの音だけで演奏できる「ゆうやけこやけ」「いちばんぼしみつけた」「あしたてんきになぁれ」。タンギングや姿勢に気をつけて演奏することができました。
【できごと】 2020-07-22 15:05 up!
7月22日の給食
今日の給食は、マカロニグラタン、スープ、りんご(缶詰)、おさつパン、牛乳です。今週月曜日から、本来、4月や5月で登場する予定だった献立が出ています。どれも食べやすく、毎日子ども達はとてもよく食べています。来週もカレーライスやフルーツ白玉、煮込みハンバーグなど、人気メニューが続きます。楽しみにしていてほしいです。
【できごと】 2020-07-22 14:29 up!
人物と出来事に着目して読もう
国語の時間には、さまざまな物語に出あいます。今日の3年国語では、音読をするときに、「登場人物」「出来事」に着目し、見つけたところに線を引くことで、読みを深めていきました。
【できごと】 2020-07-21 15:57 up!
自分の考えをまとめる
算数では、さまざまな場面で、それぞれが課題に対する見通しをもって自分の考えをまとめます。そして、友だちとの意見交流を通して見つけたよりわかりやすい考え方を使って、自分の力にするために繰り返し練習問題にチャレンジです。
今日の5年算数では、わる数が1より小さい小数の計算の仕方を、みんなで考えました。それぞれノートに、しっかりと自分の考えをまとめることができました。
【できごと】 2020-07-21 15:56 up!
What do you want to watch ?
今日の6年英語は、さまざまなオリンピックスポーツについて表現する活動に取り組みました。それぞれの競技の英語での表現の仕方を知り、自分はどのスポーツを観てみたいかということをI want to watch 〜という表現を使って伝え合いました。
【できごと】 2020-07-21 15:56 up!