校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

学期末個人懇談会のお知らせ

今月末から学期末個人懇談会を実施します。
暑さ厳しい時期ですが、お越しいただきますようお願いします。

 実施期間:7月31日(金),8月3日(月),4日(火),5日(水)
 時間割:日課表B,5時間目まで
 児童の下校:13時40分ごろ
画像1 画像1

7月27日 2年生

国語科です。
簡単な絵(図)が描かれています。
その絵のことを言葉で説明する学習です。
聞き手が絵を思い浮かべやすい言い方は、どんなものでしょうか。
よく考えます。
画像1 画像1

7月27日 1年生

アサガオの観察です。

児童「つぼみが16個もあった!」

ずいぶんたくさんのつぼみがついています。
一斉に咲くのでしょうか。順番に咲くのでしょうか。
見逃せません。
画像1 画像1

7月22日 光を通すと

4年生の工作です。
いよいよカッターナイフで光を通す部分の切り出しを始めます。
シール状になっているので軽く切ってはがし、そこに色セロハンを貼ります。
同じ作業の繰り返しなので、根気よくがんばります。
画像1 画像1

7月22日 かわいい小物

5年生が裁縫実習で作った小物です。
ペンケース・マスコット・ティッシュカバーなど、かわいい作品が教室の掲示板をにぎやかにします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/31 発育測定6年
9/1 発育測定5年・出前授業(カルビー、講堂)36年・スクールカウンセリング
9/2 発育測定4年
9/3 出前授業5年(JA)