★11月25日(月)から2週間、なわとび週間があります。ポップコーンの曲に合わせてリズムなわとびをします。ぜひお子様と一緒に、ご家庭でもチャレンジしてください。★  ★12月3日(火)・4日(水)に3〜6年生は経年調査があります。★  ★12月13日(金)〜18日(水)は、個人懇談会があります。全児童13:30頃下校します。★  ★12月24日(火)は終業式があります。全児童11:35頃下校します。★  ★3学期の始業式は1月9日(木)です。給食後学習をして下校します。1〜3年は14:30頃下校。4〜6年は15:25頃下校。★
TOP

今日の給食(8月26日)

今日の給食の献立は、

黒糖パン 牛乳 ソース焼きそば オクラの甘酢和え

です。

オクラは、夏が旬の緑黄色野菜で、食物繊維やたくさんの栄養素を含んでいます。
中でも、オクラには、たんぱく質の吸収を促進させる働きがあり、夏バテの改善・予防にぴったりな野菜です。
画像1 画像1

大阪府のようす(4年社会) (8月26日)

4年生の社会科の学習は「大阪府のようす」について学んでいきます。
大阪府の位置や形の学習から始まり、地形の学習に進んでいきます。
大阪府内には淀川や神崎川だけでなく、多くの川が流れています。
また、私たちが住んでいる東淀川区は「大阪平野」に位置していますが、大阪府と他県の間には山地もあります。西側は大阪湾に面し、一口に「大阪府」といっても広いことがわかります。
今日は教科書と地図帳、大型ディスプレイを使いながら、学習を進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さ(3年算数) (8月26日)

3年生の算数は「長さ」の学習です。
2年生では「cm」・mm・m」の学習をしましたが、3年生ではさらに大きな「km」の単位を学びます。
長さを示すときに、どの単位を使うのが適切かについても学んでいきます。
今日は教室だけでなく、校内にある遊具や建物の幅など、巻き尺を使って計測し、実際どれほどの長さがあるのかを調べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使って(2年生活科) (8月25日)

西淡路小学校では、学習の様々な場面でタブレット端末を使っています。
今日は2年生のクラスで、担任の先生が親機の端末から送った算数の計算問題にチャレンジしたり、ペイント機能を使って端末操作の練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの観察(1年生活科) (8月25日)

1学期から1年生が育ててきた「あさがお」は、花の時期が終わり、今は「たね」をつけ始めています。
花が咲いたあと、どのように「たね」ができるのか、しっかりと観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/28 発育測定2年
9/2 5年・6年 発育測定
9/3 3年・4年発育測定 
学級写真撮影

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業