営繕作業 その2
今日で営繕作業は最終日となりました。
3年生の各教室は綺麗になり、とても 明るくなりました。眩しい! また、トイレや手洗い場付近の鉄扉も ペンキを塗りなおしていただきました。 大変な暑さの中、本当にありがとう ございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 営繕作業 その1
今日から夏休みに入りました。
学校では、校園営繕園芸事務所の みなさんが、3年生の教室の ペンキ塗布に来ています。 朝から30度を超える暑さの中、 3年生のみんなが明るい気持ちで 2学期を迎えることができるよう 頑張ってくださっています。 感謝! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期 終業式![]() ![]() ![]() ![]() そして6限に終業式を行いました。 こうして今日、終業式を迎えることが できたのは、みんなの頑張りはもちろん ですが、たくさんの人に支えられている ことに感謝をしましょう。 校長先生からとてもあたたかい お話がありました。また、お邪魔した 教室ではとても良い雰囲気でお話を 聞いていました。 これから2週間とちょっとの夏休みです。 まずは身体を休めて、次に備えてください。 みなさんお疲れ様でした。 授業のようす8/7
授業時数を確保するため、今日は
4限までしっかりと授業があります。 写真は上から2−1国語、1−2理科、 3−3理科です。 国語はクラスのみんなのノートを見て 「いいね!」と思ったらシールを 貼り付けていました。なんだか 生徒が先生になってました。 1年生の理科は2学期の予習という ことで、用語を書いて覚えていました。 先生がするどい眼光で見つめています。 これは寝ようものなら大変なことに なりそうです。 3年生の理科は、これまでの復習で 夏休みの宿題を少し進めていました。 教卓にあるのは演示の道具です。 さて、いったい何でしょうか? 新型コロナウイルス感染症によって 休業もありましたが、先生も 子どもたちも負けていません! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生保護者のみなさまへ
8月4日(火)が臨時休校となりテスト返却が遅れたことから、8月7日(金)の終業式までに成績を決定することが困難となりました。
そのため、終業式にお渡しする予定であった通知表は、8月20日(木)からあります進路懇談会にてお渡しさせていただきます。 ご家庭では進路についてお話しをしてただいているところに大変申し訳ありませんが、子どもたちの進路実現のため万全を期してまいりたいと考えておりますので、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。 |