6月17日(月)より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

ゴーヤチャンプル

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日木曜日の献立

ゴーヤチャンプルー すまし汁 あつあげのしょうがじょうゆかけ ごはん 牛乳

ゴーヤを使用する献立も年に一度です。不思議と給食ではおいしく食べることができる「ゴーヤチャンプルー」今日もしっかりいただきました。
1年生も、自分たちで給食の準備をがんばってます。

すいか

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日水曜日の献立

かぼちゃのミートグラタン スープ すいか 黒糖パン 牛乳

暑い中、「すいか」はこの上ないデザートです。最初で最後の今年の「すいか」をよく味わっていただきました。

放課後学習タイム

 今週から「放課後学習タイム」が始まりました。本校では、放課後の時間帯に子どもたちが自主学習に取り組み、学習の意欲と自主学習習慣の定着をめざし、週1回「放課後学習タイム」を設けています。月曜日は2,3年生、火曜日は4,5,6年生の希望者が、宿題を中心に、自主学習を行っています。
 子どもたちは早速、計算プリント、漢字の練習、裁縫、読書など、様々な方法で自分の取り組みたい学習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレー丼

画像1 画像1
6月30日火曜日の献立

和風カレー丼 もずくとオクラのとろり汁 ヨーグルト 牛乳

和風ではありますが、ひさしぶりに給食のカレーをいただきました。子どもたちは大変おいしかったようです。

学校だより7月号

 学校だより7月号と今年度の校時表を、配布文書に掲載しましたので、ご覧ください。

学校だより7月号

令和2年度校時表
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
8/29 6年生登校日
8/31 3年 6時間授業開始
9/1 教科書配布
9/4 880万人訓練
C-NET 5・6年
検診
9/3 発育測定3・6年
9/4 発育測定2・5年
委員会・クラブ
9/1 委員会活動