きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

5年 遠隔交流給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
北海道の小学校と遠隔でつないで交流給食2日目。

「北海道で流行ってる遊びのレンジおにってなんですか?」

「北海道の家の屋根って本当にへの字になってるんですか?」

寒い土地のくらしで学習した北海道のくらしのもっと知りたいことを聞きました。

緊張したけど、たくさん交流できました。

1,700キロメートル離れたところと一瞬でつながるなんて……と子どもたちは大喜びです。

2学期も交流していきます!

夏の遊びを楽しもう 写真(1.2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 


夏の遊びを楽しもう(1.2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.2年生合同で水遊びをしました。
しゃぼん玉、マヨネーズの空き容器で水鉄砲などで楽しみました。
暑かったので、とても気も良さそうでした。
終わった後、
「水をかけてもらって、気持ちよかった。」
「しゃぼん玉が難しかった。」
「2年生と一緒にできて良かった。」
と、笑顔いっぱいで感想を交流しました。
濡れた靴はお日様にカラッと乾かしてもらい、「靴が熱々やぁ!」と叫びながら下校する子ども達でした。

6年 平和学習 佐々木禎子さんについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日、午前8時15分。
広島に原爆が投下されました。

約14万人がなくなり、今も後遺症に悩まされている方がいます。

広島平和記念公園の中に、原爆の子の像があります。
その像のモデルとなっているのが、佐々木禎子さんです。

原爆が投下されてから10年後、白血病になり命を落としました。
禎子さんについてタブレットで調べていく中で、彼女の当時の様子、性格、夢など知り、千羽鶴に込められた思いを考えることができました。
禎子さんの友だちを中心に、原爆のない世界、平和への願いをこめてできたのが原爆の子の像だということがわかりました。

学習の様子を見ていた校長先生から感想をいただいたあと、自分たちにできることはないかを考えました。
二学期へとつながる平和学習。
平和への願いをこれからも考えていきましょう。

8月6日の給食

画像1 画像1
<牛乳 大型コッペパン コーンクリームシチュー きゅうりのバジル風味サラダ みかん(缶)>

「シチューがおいしかった。コーンが好き。」
「シチューのマッシュルームが好きやねん。」
「いちごジャムつけてパンがたくさん食べられた。パンのおかわりしたよ。」
「きゅうりがおいしかった。バジルの味!」
「みかんがジューシーやった。」
(4年生)
 


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31