新平野西小学校のホームページへようこそ!

ラッキーにんじん (7月29日)

画像1 画像1
給食調理員さんが、写真のようにラッキーにんじんを実施してくれました。

国語 4年 (7月29日)

国語の学習で、新聞の作り方を学習しています。
今回は、グループで一人ずつ記事を書き、新聞を作っていきます。
完成したグループに、どこを工夫したの?と尋ねたら、新聞のタイトル、わりつけと教えてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食 (7月28日)

今日の献立は

きんぴらちらし
すまし汁
ちまき

今日の給食にはちまきがついていました。
「子どもが元気に大きくなりますように」という願いをこめて、子どもの日に食べられることが多い和菓子です。

画像1 画像1

生活科 2年 (7月27日)

生活科の学習で、紙コップと輪ゴムでおもちゃつくりをしています。
輪ゴムを紙コップにつけることが難しかったようです。
完成すると、ぴょんと飛ばして楽しく遊んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

国語 2年 (7月22日)

今日は、国語の授業で「名前を見てちょうだい」の学習でした。
多くの先生も見学をしました。
主人公のえっちゃんの気持ちを読み取り、音読にいかしていきました。
最後には、みんなで音読もできました。
これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

全国体力・運動能力、習慣等 調査

グランドデザイン

教育委員会からのお知らせ

2020新平野西だより

理科