てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

児童集会をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、児童集会を行いました。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、全校児童の集まっての集会ではなく、それぞれの教室で行いました。
マスクはもちろんフェースシールドも活用して、それぞれのクラスで工夫しながら児童集会を行いました。

ヘバラギキョシル、チョソン子ども会開講しました。

小学校のどきどきアワーのヘバラギキョシルと中学校の四者活動のチョソン子ども会が昨日(7月30日)開講しました。
子ども達がそれぞれ抱負を話し、和やかにスタートしました。
画像1 画像1

風紀委員頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日(7月30日)の朝の様子です。
風紀委員会のメンバーが朝から学校周りの美化活動に取り組んでくれました。
今後もいろいろな活躍を期待しています。

あさがお咲いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の記事であさがおが初めて花を咲かせたことをお伝えしましたが、一斉に咲き始めました。
子ども達も喜んでいます。

7年 情報モラル教育

7年生の河村です。
7/30(木)5限に、甲南女子大学の富田講師をゲストティーチャーとしてお招きして、情報モラルの講演がありました。

最近は小学生の頃からスマートフォンを持っている人が多く、誰でも簡単にネットを使える世の中であるため「正しく怖がり、賢く使う」ことが大切だということを学びました。

特にSNSトラブルやゲーム依存の話は、みんなの心に残る話であったのではないでしょうか。客観的にみて良くないとわかっていても、実は自分もやってしまっているなと当てはまったこともあったでしょう。

この講演をきっかけにして、もう一度スマートフォンの使い方について考えてみてくれたらなと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31