本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
避難訓練
応援団結成!
お掃除
一年生
さ、かな?
六年生図工
せん
五年生
2年生体育
50メートル走
2学期始業式
やってきました2学期!
1学期ひとこま
1学期ひとこま
1学期ひとこま
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
登校時間帯のお願い
6/1(月)〜6/12(金)の分割登校の登校時間帯です。
6年 午前班 8:15〜8:30
1〜5年 午前班 9:15〜9:30
全学年 午後班 12:30〜12:45
※とくに、午後班の登校では、早く登校されても、教室に午前班がまだおりますので、入室を待ってもらいます。
密集をさけるためにも、入れ替わりでの登校をお願いいたします。
※また、1年〜5年のお子様で、午前9時以前に登校する場合は、「こどもの居場所」として対応いたしますので、事前のご連絡をお願いいたします。
授業スタート!
今日から新学期の授業が始まりました。
今日から2週間は、午前と午後に分かれての学校生活です。
3チームに分かれての登校日よりも、少したくさんの友だちに会えました。
写真は2年生です。国語科の学習中〜
o(^o^)o
ミート
今日のスパゲッティーは、ミートスパゲッティー!
三年生は、2月末以来、何カ月ぶりかに給食にミートできましたね
( ´∀` )b
はじめての給食
一年生は、小学校に入って初めての給食です。
今日はスパゲッティーとパンと牛乳です。
(* ´ ▽ ` *)ノ
2分割の登校開始
新型コロナウイルスの感染拡大予防のため、徐々に学校を再開していきます。今日(6/1)からは、午前と午後の2班に分かれて、分割登校です。(6/12まで)
給食も3か月ぶりにはじまりました。1年生にとっては、初めての給食です。おいしくいただけたでしょうか?
感染予防のために、同じ方向で喫食します。
6/12までは、パンと牛乳と1品の献立となります。
24 / 38 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
27 | 昨日:73
今年度:32622
総数:369398
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/1
発育測定(2年) 避難訓練 委員会活動 4年6時間授業
9/2
発育測定(1年) 見守るデー
9/5
PTA実行委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
東淀川区ホームページ
配布文書
配布文書一覧
新型コロナ関連
Teams(チームズ)児童マニュアル
Teams(チームズ)保護者マニュアル
6年生 土曜授業の実施について
水曜日の時程変更について
子どもたちの学びの保障に向けて
6月15日からの学校再開について 市教委からの文書
6月15日から通常の時程での授業開始について
令和2年度 入学式のご案内
食べたらみがこう
家庭学習
おうちで学ぼう 5月-6年生
おうちで学ぼう 5月-5年生
おうちで学ぼう 5月-4年生
おうちで学ぼう 5月-3年生
おうちで学ぼう 5月-2年生
おうちで学ぼう 5月-1年生
お知らせ
小松小学校 通常の時程
令和元年度PTA役員ご挨拶と資料
令和元年度PTA決算総会案件
令和2年度 児童費徴収金のお知らせ
令和2年度 小松小学校校舎配置図
入学式の延期について お詫び
【重要】いきいき活動参加にあたってのお願い
学校評価
H31年度 がんばる先生支援 報告書
令和元年度校長経営戦略支援予算 補足資料
令和元年度 校長経営戦略支援予算実施報告
令和元年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について
働き方改革について
働き方改革について 市長メッセージ
R01 がんばる先生支援
平成30年度 全国学力・学習状況調査 小松小学校の結果について
学校だより
学校だより 7月号
学校協議会
第3回学校協議会 実施報告書
携帯サイト