入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!

6年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期最終日ではありますが、音楽のペーパーテストを行いました。中学生になれば、期末テストで音楽の筆記テストがあります。1学期の学習のまとめとして、学んだことをふりかえりました。鑑賞の聴きとりテストもしました。
今学期のあゆみは、音楽や図工、家庭科などは数値として付けませんが、2学期の成績に反映されます。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
復習クイズをしました。「運動場にあり、気温などを測るための箱は?」などです。楽しみながら答えています。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
テストを返してもらいました。「以上」「以下」「未満」の復習をしました。日常生活でもどんどん使って行きましょう。

5年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テスト返しと、玉結び、玉止めのテストをまだ受けていない子たちが挑戦しました。簡単な縫い取りの仕方などを使って夏休みに小物作りに挑戦してみては?

2年 

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の前の土置き場の土を、バケツに入れる作業を手伝ってくれました。よく働く2年生です。ありがとう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/2 発育測定3年
9/3 発育測定2年
9/4 発育測定1年
9/7 5年自然体験学習
9/8 5年自然体験学習 登校見守りDAY 音楽鑑賞会1・2年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

自然体験学習

双方向通信「Teams」