もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

数直線の一目盛り

2年生では、算数科で100より大きい数字を学習しています。数直線の目盛りを読み取る練習をしました。一目盛りの大きさがいくらになるのかを考えました。
後ろの掲示板には、夏らしく冷たく美味しそうなかき氷が描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

乾電池とモーターの回る向き

4年生では、理科で乾電池とモーターの回る向きについて調べました。回路図をかいたり読み取ったりできるようになってきました。回路図を基にして、班で実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日(木)の給食

7月30日(木)の給食は、きんぴらちらし・牛乳・すまし汁・ちまきです。ちまきは、米の粉などで作ったもちを笹の葉でくるみ、蒸して作りました。「こどもが元気に大きくなりますように」という願いが込められています。子どもの日に食べられることが多い和菓子です。
画像1 画像1

やぶったかたちから生まれたよ

1年生では、図画工作科で「やぶったかたちからうまれたよ」に取り組んでいます。新聞紙を破って偶然できた形を利用して作品にしていきます。新聞紙を貼っただけではわからなかった絵も、目や口を描き足すとおもしろい絵に変化するので不思議でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなぐ言葉

5年生は国語科で「つなぐ言葉」を学習しています。前時に、つなぐ言葉には「順接」「逆説」など、それぞれ働きが違うことを学びました。本時では、いろいろなつなぎ言葉をみて、それぞれどのような働きをするのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/2 発育測定5・6年、C−NET
9/3 発育測定1・2年
9/4 英語活動、発育測定3・4年、委員会活動
9/7 あいさつ強化週間、朝会
9/8 英語活動、耳鼻科検診1・3・5年

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)