校内の壁面掲示を見て。。。
校内に、人権啓発の壁面掲示がたくさんあります。児童の取り組みを掲示したものもありますが、ほとんど支援サポーターさんが、子どもたちのために作ってくれたものです。
昨日5年生は、道徳の時間に、その壁面掲示を周って、ひとつひとつじっくり見て、話し合いました。 普段は忙しく校舎内を行き来しているためか、目にはついてもなかなか立ち止まって見る機会が持てないので、子どもたちは「こんなことが書いてあったんだ。」と感心していました。 「なぜいじめがおこるのかな。」「ルールを守るためにどんなことを考えないといけないかな。」「こころづかい、思いやりのすばらしさはなにかな。」校内をゆっくり1周するあいだに、また一つ大人になれた5年生でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|