◆24日(木)4年万博遠足 ◆25日(金)学習参観・懇談会・PTA総会 ◆28日(月)3年万博遠足 ◆5月1日(水)ポスティング日(4時間授業 給食あり)

今日の給食 7月8日(水)

画像1 画像1
 7月8日(水)のこんだては、「ポークトマトスパゲッティ、グリーンアスパラガスのサラダ、発酵乳、1/2黒糖パン、牛乳」です。
 ポークトマトスパゲッティは、夏が旬のトマトと、豚肉、ベーコン、たまねぎ、グリンピースが入っています。トマトにはうまみ成分のグルタミン酸が多く、肉に含まれるイノシン酸と合わさることでさらにうまみが増します。
 大量調理でスパゲッティが伸びやすいので、配缶直前にゆでて仕上げるようにしています。

授業のようす(1-3 図書)  7/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(水)1時間目、1年3組は図書室で読書です。
読みたい本を選び、担任の先生から貸し出してもらって読んでいます。
えほん、マンガ、ずかん・・・
本が大好きなこどもに育ってほしいと願っています。


授業のようす(4-1 英語科)  7/8

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組の英語授業の様子です。
大型テレビで流されている英語の物語を真剣に視聴しています。

内容を理解し、あらすじを日本語でわかりやすく説明。
しっかりと聞き取れています。

【5年生】 図工「わたし・ぼくのくつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科で絵の具を使って、自分の靴の色塗りをしています。

自分の靴にしかない特徴を、様々な色を混ぜ合わせながら表現しています。

七夕(願い事)

画像1 画像1
3年1組の七夕の笹に、お願いごとの短冊がつられています。

「コロナウイルスが早くおさまるように。世界が平和になるように。」

「かぞくが、コロナになりませんように」

思いのこもった願い事です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/3 眼科検診(1・3・5年)
9/4 学校公開日(1・2限) 学校説明会(10:30~)
880万人訓練
9/5 土曜授業
避難訓練・引き渡し訓練
双方向通信接続テスト(1~5年)
9/7 耳鼻科検診(4年・6年)
9/8 給食運営委員会
9/9 クラブ活動

運営に関する計画

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

保健

PTA・地域

がんばる先生支援事業

オンライン学習