5年1組 図工
8月31日(月)5時間目、5年1組は図工室でホワイトボード作りをしていました。電動糸のこぎりを使って、形を切っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年1組 社会
8月31日(月)5時間目、4年1組は社会科で「琵琶湖では、水質や自然を守るために、どのような取り組みが行われているのだろうか」というめあてで、教科書等で調べてまとめていました。
![]() ![]() 3年1組 国語
8月31日(月)5時間目、3年1組は国語で「グループで話し合う」を学習していました。机を班の形にし、今日はだれが司会をするか決めていました。このあと話し合いはうまくいったのでしょうか。
![]() ![]() 1年1組 英語活動
8月31日(月)4時間目、1年1組はノア先生と英語を学習していました。ノア先生が動物の絵を描いて、その動物の鳴き声を英語でどのように言うのかを学びました。
![]() ![]() 今日の給食(8月31日)
献立:マーボーあつあげ丼、中華スープ、ミニフィッシュ、牛乳
「マーボーあつあげ丼」は、厚揚げを使っているのでボリュームがありました。そして、今日のように気温が高い季節に食が進むよう香辛料をきかせていました。 「中華スープ」は、キャベツ、たけのこ、ニラ、わかめが使われていて、あっさりとしていました。 ![]() ![]() |