880万人訓練(1)
第9回「880万人訓練」を実施しました。
初めに朝の会で、 880万人訓練の話を子ども達にしました。 いつ、どこで地震が起こるか分かりません。 その時に、身を守る行動をどのようにとればよいのかについて 確認の話をしました。 今日の予定では、休み時間にこの訓練に入ります。 休み時間に入っているので、教室外にいる子も想定されます。 その時の行動について話をしました。 その後、大津波警報の発令があるので、 その時にもどのような行動をとればよいか確認しました。 この写真は、5年生の子ども達の様子です。 みんな真剣に聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は何の日![]() ![]() 今日は「くしの日」です。 「9(く)4(し)」の語呂合わせから、 美容関係者が、1978(昭和53)年に制定しました。 美容関係者が、くしを大切に扱い、 また、美容に対する人々の認識を高めてもらうために制定しました。 今日は何の日![]() ![]() 今日は「ホームラン記念日」です。 1977(昭和52)年、巨人の王貞治選手が 対ヤクルト戦で、通算756号のホームランを打ち、 アメリカ大リーグのハンク・アーロンが持っていた世界記録を 更新しました。 王選手はその後、引退までに 868本のホームランを打ちました。 9月3日(木) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ぶたにくとじゃがいものにもの キャベツのうめふうみ ごはん ぎゅうにゅう ★さごしとは、鰆(さわら)のこどもで しおやきや 西京(さいきょう)やきなどにすると ほのかにあまみをかんじられる とてもおいしい魚です。 かんさいでは よくみかけますが じつは かんとうにいくと あまりみられないそうです。 よくとれるじきは かんじのとおり 春ですが みかけたらぜひ たべてみてくださいね。 9月 食育コーナー![]() ![]() 1.「朝ごはんを食べると脳も体も目覚めます」 1日を元気にすごすポイントは 朝食をしっかりと 食べること。 熱中症や夏バテにも つながります。 2.「サプリメントは 食事がわりになりません」 成長期には たくさんの栄養素が必要です。 サプリメントで いちどにたくさんの栄養素は とれません。 栄養バランスのよい食事を食べて 元気にすごしましょう。 |
|