~4月25日(金)は学習参観・懇談会・学級代表抽選会を行います~

学級目標を達成するために(5年生) ~9月1日~

国語科の学習です。
「クラスの課題」の「原因」や「解決する方法」について、付せんを使って意見を出し合い、グループで話し合っています。
ある班では、給食のことについて話し合っていました。
「時間を気にしていない」
「元の量を食べられないのに、(おかずを)へらさない」
「しゃべりながら、ゆっくり食べている人がいる」など
子どもたちは真剣に話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の教室前で ~9月1日~

へちまの種がたくさんとれました。
画像1 画像1

なかよし学級にて ~9月1日~

4人で順番を決めて、「早口うた」や「じゅげむ」を声に出して読んでいます。
とても楽しそうです。
他の教室では、教科書の文章を声に出してゆっくりていねいに読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から9月です。 ~9月1日~

おはようございます!
子どもたちが元気に登校してきました。
朝の風が、昨日までより少しだけ涼しくなったような感じがします。
日中はまだまだ暑い日が続くようです。
熱中症に気を付けてがんばりましょう!
画像1 画像1

スポーツフェスティバルに向けて(5・6年生) ~8月31日~

2学年合同での練習が始まりました。
「アンテナ」「ロールキャベツ」「ブリッジ」の3つの技を練習していました。
失敗することもあると思いますが、高学年らしく、力いっぱい演じてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/4 880万人訓練
クラブ活動
9/10 C-NET