校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 
TOP

8月7日 ぼくの草取り体験 4年生

みんなのために働くことについて考える道徳です。
「ぼく」は、しぶしぶながら学校や公園の雑草取りをすることになりました。草の上の方だけを雑に引きちぎる「ぼく」は、根元から丁寧に草をとるひろしくんのようすを目撃します。
みんなのために働いて得られる喜びを見つけましょう。

画像1 画像1

明日は終業式です

画像1 画像1
明日8月7日(金)は、1学期の終業式です。

  午前中・・・普通授業で4時間
  給食
  午後・・・・終業式
  下校・・・・14時完了

下校後の過ごし方について、今一度、お子様と確認しておいてください。

8月6日 大きい数

2年生の算数科です。扱う数が大きくなります。
1000を表す数直線の中に、「100ずつのかたまり(まとまり)」がいくつあるか数えます。
図がちょっと細かいので、指で押さえながら一生懸命数えていました。
画像1 画像1

8月6日 給食

さんどまめを食べて「おや、甘いなあ」と感じ、献立表の調理の部分を読んでみました。どうも砂糖は使われていないようです。今日は、さんどまめ本来の甘みがよく感じられました。
【パン・牛乳・ケチャップ煮・さんどまめとコーンのソテー・りんごのクラフティ・いちごジャム】
画像1 画像1

8月6日 スーパーマーケットの秘密

今日は、ライフ出来島店の方に出前授業をしていただきました。
スーパーマーケットで働く人のようすの動画資料を使って学習が進み、3年生児童は興味津々で視聴しました。
今日の学習を経て、スーパーマーケットに行くと、舞台裏も気になるかもしれませんね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/5 土曜授業
9/7 発育測定2年・委員会活動
9/8 栄養指導5年・学校選択制希望者対象学校公開と説明会
9/9 避難訓練・自動車文庫
9/11 発育測定1年・林間前検診5年・栄養指導4年