校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」4月生活目標「学校のきまりを知ろう」 4月保健目標「自分の体を知ろう」 4月学校行事 4月17日(木)全国学力・学習状況調査 4月18日(金)すくすくウォッチ 4月23日(水)全国学テ質問紙 4月24日(木)3・4年万博遠足
TOP

7月16日 6年生

図画でポスターを描いています。
地球全体が平和な空気に包まれることを願って描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日 5年生

顕微鏡を使う練習です。
使い方を思い出しながら、微生物のプレパラートを観察してみます。
肉眼では分かりづらいものが大きく見えると、楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 3年生

ローマ字「ガ行」「ザ行」の練習です。
子音と母音の組み合わせで音を表すローマ字の学習は、順調に進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室の裏側

パエリアに使われた赤ピーマンです。
鮮やかな赤が料理に色どりを加え、見た目にもおいしさを想像させます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 外国語活動

4年生の教室でヴィア先生が授業のサポートをしてくださいました。
テレビの音声をきいて、該当するイラストを線で結びます。
答え合わせの際、がんばって答えようとする姿にみんなで拍手を送ります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/5 土曜授業
9/7 発育測定2年・委員会活動
9/8 栄養指導5年・学校選択制希望者対象学校公開と説明会
9/9 避難訓練・自動車文庫
9/11 発育測定1年・林間前検診5年・栄養指導4年