東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

2年生 トマトの支柱をたてました

トマトが大きくなってきて倒れそうになっていたので、支柱を立てました。
もう30cm以上の大きさになっています。
黄色の花もたくさん咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソーシャルディスタンス(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の教室をのぞいてみると、色画用紙にみんなお気に入りの絵を描いていました。何に使うのか聞いてみると、、、2m間隔位に張って、ソーシャルディスタンスの基準にするそうです。スーパーなどで足跡のシールなどを見かけますが、これだとソーシャルディスタンスを取っているときに鑑賞でき、待っている間も楽しめそうですね。いろいろな所に張られる予定です。見つけてみてくださいね。

教室の引っ越し(4年生)

 昨日の3、5年生に引き続き、本日登校日の4年生が教室を引っ越しました!6年生が机を運ぶ手伝いをしてくれたので、ほんの数分で完了しました。昨日まで5年生が使っていましたが、数回しか使っていないためピカピカです。マスク越しですが子どもたちの笑顔が手に取るように分かり、昨日までよりも教室の空気が明るくなったように感じました。来週からは分散ですが、毎日の登校になります。新しいクラス、新しい教室でたくさん思い出を作ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数科

算数科で、分数のわり算の学習をしました。
図や言葉の式にあてはめながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 なにわ伝統野菜を植えました!

土を耕して畝を作り、なにわ伝統野菜の“けまきゅうり”と“こつま南京”を植えました。
けまきゅうりは、江戸時代の終わり頃から毛馬村(現在の都島区毛馬町付近)で栽培されていました。一本の長さが30〜45cmで直径は2〜3cmと、とてもスリムで長い形をしたきゅうりです。
こつま南京は、江戸時代末期、勝間村(現在の大阪市西成区玉出町付近)で栽培されていました。重さは900グラムほど、形状は小ぶりで縦溝とこぶがあり、水分が多い日本かぼちゃの一種です。
収穫するのがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

諸文書