熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

1学期最後の給食「やっぱりごはんだよね」(8月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最終日となった7日の給食は「ご飯・牛乳・豚肉のしょうが焼き・みそ汁」でした。
 ご飯好きにはたまらない、素敵なおかず。子どもたちはもりもり食べていました。
 2学期の給食も楽しみです!
 普段は決して食べることのない、この時期の給食。調理室内は相当暑く、その中で朝から聴視してくださっている調理員さんに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
 2学期も食材となる命に、届けてくださる配送の方に、調理してくださる調理員さんに感謝の気持ちを忘れずに、しっかり食べましょう!!

手洗い(8月7日)

画像1 画像1
 1学期、繰り返し指導してきた手洗い。子どもたちは非常に丁寧に手洗いができるようになっています。
 しかし、気を抜いてしまうとおろそかになります。この夏休み期間も、しっかり手洗いを続けられるようご家庭でもお声かけをお願いします。

タブレットで自主学習(4年生:8月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室では、子どもたちがタブレットを操作していました。インタビューしてみると、それぞれが自分で動画の視聴やプログラミングにチャレンジしていたようです。
 繰り返し活用することで、子どもたちは操作を覚え、どんどん活用の幅が広がっています。

お楽しみ会(5年生:8月7日)

画像1 画像1
 1学期最終日ということもあって、お楽しみ会をしていたクラスがいくつかありました。6月からのスターとなった1学期でしたが、しっかり授業計画を立てて、やるべきことに取り組んできました。子どもたちも学習に意欲的に臨み、がんばってきました。
 お楽しみ会、子どもたちは楽しそうにすごしていました。

漢字テスト(2年生:8月7日)

画像1 画像1
 2年生の教室。1時限目の授業前。子どもたちがプリントに何やら書き書き・・・。
 漢字テストでした。継続的に行うことで、漢字学習の定着につながるように取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/8 クムモイム
学校選択制保護者説明会
9/9 クラブ活動
9/11 3年あべのハルカス見学
C-NET