2年生 生活科の授業5年生 理科の授業7月13日 児童朝会(放送)7月13日(月)★今日の給食「ゴーヤチャンプルー」は、年に1回だけ7月に使用できる、にがうりを使った沖縄料理です。卵のアレルギーがある児童も食べられるように卵は使用していません。食べる前に小袋のかつおぶしをかけることで、風味と旨みを添えています。 一緒に食べている1年生は、ゴーヤが入っているということで食べる前は苦手そうでしたが、下処理で苦みがなり少なくなっているので、お替りまでしていましたよ。 「すまし汁」は、鶏肉を主材に、キャベツ、たまねぎ、にんじん、青みに青ねぎを使用しています。給食室ではたくさんの青ねぎを切ります。切っている時には「シャッ、シャッ、」ととてもいい音がしていました。2枚目の写真は、青ねぎを切っているところです。 だしが濃厚で、うまみがたっぷりの汁ものでした。 これに、冷凍のあつあげを焼き物機で蒸し焼きにし、しょうがじょうゆをかけた「あつあげのしょうがじょうゆかけ」を組み合わせています。こちらは、ご飯に合うと大人気でした。 6年 私の『心の救急箱』を作ろう「新型コロナウイルスと私たち」という大きな題に沿って、ストレスとの向き合い方について考えました。 今までに経験したことのない長い休校期間や、思う存分遊べない日々を過ごす中で、自分の行動を振り返ると、思っていたよりもストレスを感じていたことに驚く児童もいました。 「好きな音楽を聴く」「掃除をする」「友達と話をする」など、自分なりのリフレッシュ方法を思い浮かべながら、ストレスとうまく付き合っていくことについて、しっかりと考えることができました。 |